社会人1年目の新人の方、入社2年目の方で今の職場が精神的につらいと感じている方や今の職場は辞めたいとは思っていないけれどもうダメかも、限界かも、と思っている方へ「退職を決断する前に今のあなたの気持ちを聞かせてください。」普段仕事をしている中でなかなかうまく行かない、頑張っているのに周囲の社員と違って仕事が遅く自分ばかり先輩や上司に叱られ落ち込む、また仕事の進め方が分からずそれが原因ですぐパニックになってさらに失敗してしまう方の声を聞かせてください。一緒に乗り越えて行きましょう。
まとめ – 仕事が好きになるということ (後編)

まとめ – 仕事が好きになるということ (後編)

 すでにある環境はそれまでに入社して上司や先輩によって作られたものですし利益を上げる為に作られて環境ともいえますので新しく作らないとその環境にご自身が巻き込まれることになります。そうしてご自身のストレスを吐き出せる相手は見つけた次に行うことは社会の歯車をうまく利用することです。

社会の歯車というと自分の考えがなく会社に利用されているだけというマイナスのイメージがありますが職場の雰囲気や特徴・仕事の流れ・何に重きをおいて社員やショップの方を動いているかを把握することでご自身がストレスなく仕事を行えるようになり仕事の全体像が見えてくるようになります。

それによってご自身の動き方や必要なスキルなど仕事をする上で今ご自身が行うべきことが何かが見えてくるようなりそれにより将来にビジョンが見えてくるようになります。先のことなんて分からないですがそれはただ環境に巻き込まれているだけのように思います。ご自身の人生ですので未来を決める権利はあります。

 今回でとりあえず「仕事が好き」とは何かについての記事は完結したいと思います。今私の考えの全てをまとめましたが、もし今後さらに良い方法が見つかった際はまた今の方法に追加した記事を挙げていきたいと思います。人は常に成長するものです、完璧を目指して挫折したり人に足を引っ張られたり仕事について行けずに落ち込むこともあるかも分かりませんが、目の前に道を作ってくれるのはご自身でその道を歩くはご自身だけです。

仕事の考え方に巻き込まれずにご自身が仕事をする上で必要なものが何か?この仕事をすることで何を得たいのかについて考えることで見えない未来が見えるようになると思いますので諦めることなく必要なものを時間はかかってもいいのでまずはあなたがなりたい自分をイメージすることから始めて少しずつ手に入れて下さい。

私は皆さんのお役に立てるようこれからもたくさん記事を挙げていきたいと思います。次回から「仕事が嫌い」とはなにか?についての記事を挙げて行きたいと思います。これまでとは正反対の内容になりますが嫌いを知ることによって改めて好きとはなにかについて考え、そしてイメージすることによってこれまでとは違う考え方が出来るのではないかと思いますし仕事や人間関係において辛い思いをした時でも冷静に分析できるようになると思います。一人でも多くの方にそう思って頂けると幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です