社会人1年目の新人の方、入社2年目の方で今の職場が精神的につらいと感じている方や今の職場は辞めたいとは思っていないけれどもうダメかも、限界かも、と思っている方へ「退職を決断する前に今のあなたの気持ちを聞かせてください。」普段仕事をしている中でなかなかうまく行かない、頑張っているのに周囲の社員と違って仕事が遅く自分ばかり先輩や上司に叱られ落ち込む、また仕事の進め方が分からずそれが原因ですぐパニックになってさらに失敗してしまう方の声を聞かせてください。一緒に乗り越えて行きましょう。
ブログの名前を決めるきっかけになった出来事とそこから学んだ事について。

ブログの名前を決めるきっかけになった出来事とそこから学んだ事について。

前回ブログ名を決めるまでに時間がかかった話をして「ブログ名については次回以降に話します。」と書きましたが先延ばしにする程の話ではないと思い、さらに先延ばしすると後々話すタイミングを失うかも知れないと思い今回話すことにしました。最初ブログを立ち上げようと思った時まずは開設するブログの名前を決めてから記事を書きたいと思いブログ名を考えました。

しかしいざ考えるとなるとこれが意外と難しい。今後この名前のブログに記事を書いていくと思うと余計何にすれば良いか分からず悩みました。もしその時の気分で決めて後々記事の内容とかけ離れた名前になるといけないと思うとなかなか決めれず本当に難しかったです。いろいろ考えましたがその日は結局決めることができませんでした。

決めたのは次の日の仕事の帰り道のことです。私は普段電車通勤をしていますが、駅の自動改札を通った時にふと「入り口ってどうかな?」とふと思いました。というのも悩みにはまず起こる出来事(きっかけ)があり、悩み考え、そして解決すると言う流れになります。あと悩みはその人の感じ方、捉え方によって結果は変わりますが、深く考えると解決までに時間がかかり簡単に考えると簡単に解決する場合もあります。それと同時に悩み始めるきっかけの出来事の大きさにもよるのではないかと思います。

つまり悩みの内容というよりは自分の捉え方によって解決までの時間は変化するものと考えます。悩んだときは出来るだけ悩みの入り口(悩み始め)を軽く考え、深刻に悩まない方が解決しやすいと思います。しかしそうは言っても悩みをそんな簡単にコントロールはできませんよね。それが出来るくらいならそもそも悩まないと思います。矛盾していると思いますが私がお伝えしたいのは 、悩みがある時はあまり時間をかけず早めに解決することが大切だということです。悩みの入り口とどう向き合うかによって結果も変わってくると思い、そこからブログの名前を「悩みの入り口」にしました。

前日あれだけいろいろ考えて結局決めることが出来なかったのに駅の改札を通る数秒でブロブ名を決めるきっかけを掴みそこから名前も決めました。きっかけはどこにあるか分かりませんね。今回のことから状況は捉え方によって見え方(結果)も変わるということを学びました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です