「人間関係は仕事をする上でとても大切です。」・・この言葉に私は違和感を覚えます。なぜかと言うと当たり前のように「そうだ。」と思ってしまう自分がいるからですが、ではなぜ大切なのでしょう、なぜ何の疑いもなしに素直に受け入れ納得するのでしょうか。いろいろな考え方はありますが私は業務を円滑に進める為だと思います。
しかし中にはその「人間関係」を悪用する人もいます、一部の心無い上司や先輩方です。例えば入社間のない社員の方達が仕事の事で注意を受けた時に自分は間違いないと思ったが注意されたことによりその間違いに気づいた、または指摘された内容に納得は出来なくても受け入れることが出来れば問題はありませんが、ただし明らかに違うことに対して自分の正当性を主張すると人間関係の意味を考えることなくただの言葉としか捉えられない人間に「言い訳するな、おまえがそんな態度だと周りにも迷惑がかかる。」と理不尽な注意を受けることもあると思います。
もちろん上司や先輩達は教育の一環として注意しているのだと思いますが、しかし上司だから先輩だから全ての言動が正しいとは限りませんし間違っている事も当然あると思います。 入社間のない方が間違える事は当然ですしその為に社員教育はあります。 教わる方としては慣れない環境の中で分からないながらも必死に考え早くを覚えようとした結果間違えた。ただそれに対する説明をしただけなのに「言い訳」の一言で片付けることにはいささか悪意を感じます。
ただし中にはその人の事を思い早く仕事が出来るようにしてあげたいという気持ちで接する熱心な上司や先輩達もいるのは確かですので、その場合は我慢するだけの価値はあると思います。そうではなく私が言っているのは、新人イジメとしか思えない全ての言動に対して頭ごましに叱る上司や先輩です。彼等の言動は「新人の意見や企画なんて全てダメで間違っている、なので当然黙って上司の言うことを聞くべきだ。」と言って将来会社の財産となる可能性がある新人を頭ごなしに否定しているだけの行為としか思えません。
これでは新人が育つどころか何が正しいのかの判断出来なくなり、ただ言われたことしか出来ない指示待ち社員になってしまう可能性もあります。 人間関係は新人の為だけのものではありませんが入社間のない社員の方含め社員の方全員がもう一度人間関係改め「人」と「関係」を持つとはどういうことなのか、会社が何で成り立っているのかについて考えることで関係にも変化が生まれるのではないかと思います。