前回の続きですが、ではなぜそのようなことが起こるのかと言いますと、周囲に聞きづらい、何度も聞けない、聞いているのに理解できないなどが原因ではないでしょうか?
仕事を早く覚えたい、そのために1度で理解しようと集中して聞く。途中で「あれ、今なんて言った?聞き取れなかった、理解できなかったけど内容の説明がどんどん進んでいる。」そう思った時にはかなり先の内容まで進んでしまっている。
そこで「すいません、今のどういう意味ですか?」とか「今聞き取れなかったのでもう一度教えて頂いてもよろしいでしょうか。」など説明を中断して聞ければいいのですが、聞きづらいので最後まで聞き終わってからなんとなく全体の説明から大体の内容をイメージして、上司や先輩に「分かった?」と聞かれた時に「分かりました。」と答える。
本当は全体の3割程度しか聞き取れずさらに内容の理解に関しては1割程しか理解出来ていなかったにもかかわらずその状態で行動に移し、分からず立ち尽くしていると「何しているの?」と聞かれ「すいません、分かりませんでした」と答えると「やる気あるのか」と注意され落ち込む。
このような経験をされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。せっかくやる気はあるのにこれでは仕事がつらいと思って当然だと思いますし、焦って行動しようとするとどうすれば良いか分からずそれでも行動しようとするとパニックになってしまいさらに注意されます。
世の中には途中で「え、今の説明分かりませんでした、どういう事ですか?」と質問できる方もいらっしゃると思います。そういう方はその都度質問して理解していくことが出来ますし説明して頂く方とその時コミュニケーションも取ることが出来ます。
なぜ出来るのかというとそれはその人の性格や以前に同じ経験をしたことで説明中でも理解できない時にどうすれば中断して質問できるのか、またはそのタイミングが分かっているからです。
仕事中のパニックは入社して間のない新人の方によくあることだと思いますが先程も説明しましたがこれもその方の性格によると思います。全ての方が経験するものではありませんし、その方のアイデンティティなのでパニックになることは別に悪いことではありませんがやはりつらいと思います。
これを解決できず毎日叱られパニックになるととても仕事を覚えたりコミュニケーションを取る余裕はなくなり自信を失ってしまいます、これではコミュニケーションどころではなくなり結果的に「仕事が嫌い」になってしまいます。